ヨウコ
ヨウコ
ビジネスをする上で”ペルソナ設定”が大事ってよく聞くけど、ペルソナって一体なんですか?
どうしてペルソナ設定がマーケティング上で
必要不可欠なのですか?

この記事では

ペルソナの意味から始まり

”なぜペルソナ設定が必要なのか?”

”ペルソナ設定に必要な〇〇〇リサーチ”

”〇〇〇リサーチを使って記事のタイトル、リード文の作り方”

を解説していきます

これを読めばあなたもペルソナについて
一人前です。

Contents

ペルソナとは?

ペルソナの語源から説明しましょう。

「ペルソナ」という言葉は、元来古典劇において役者が用いた「仮面」のことだが、
心理学者のユングが「人間の外的側面」の概念をペルソナと呼んだことから、
マーケティングにおいては、「企業が提供する製品・サービスにとって、
もっとも重要で象徴的なユーザーモデル」の意味で使われている。

氏名、年齢、性別、居住地、職業、勤務先、年収、家族構成といった定量的な
データだけではなく、その人の生い立ちから現在までの様子、身体的特徴、性格的特徴、
人生のゴール、ライフスタイル、価値観、趣味嗜好、消費行動や情報収集行動などの
定性的データを含めて、あたかも実在するかのような人物像を設定するが、
更にイメージを明確にするために顔写真などが用いられる場合もある。

引用元

簡単に言うと
”商品・サービスを利用するユーザー像を仮想的に作ったもの”
ペルソナと言います。

ペルソナ設定がなぜ必要なのか?

理由は明確です。

ターゲットを絞らないと商品・サービスの良さが相手に伝わらず
無駄なコストがかかるからです

例えば
ダイエットサプリを紹介したいと思います。

ダイエットサプリにしても
・まず男性用なのか、女性用なのか
・何歳ぐらいの方がダイエットについて気にしているのか
・サプリって効果あるのかな・・・。

まだまだありますが

これを考えずに
「はい、ダイエットサプリです」
と紹介しても

相手は
「いらないよ」
「売り込みうざいな」
と思われるのです。

「ペルソナ設定が大事なことはわかったが
具体的にどうやっていけばいいのか?」
と疑問に思うでしょう。

ペルソナを考える上で一番重要なのは

「この商品・サービスは誰に手を取ってもらうことで、役に立てるか?

消費者目線で考えることです。

  • この商品・サービスを使う人はどんな人だろうか
  • この商品・サービスが欲しい人の悩みはなんだろうか
  • 何歳くらいの人が求めているだろうか

そのためにリサーチをすることが大切です。

しかし

 

リサーチするにも闇雲にリサーチするのでは
時間がいくらあっても足りません。

ここでは”見込み客となるペルソナ”をリサーチするときに
必要なリサーチ方法をご説明します

ペルソナ設定に不可欠な〇〇〇リサーチ

〇〇〇に入るのは








”BDF”です。

それぞれのワードの頭文字をとったものです。

Belief:見込み客が信じている固定観念

Desire:見込み客がなりたい未来・解消したい不安

Feeling:見込み客が抱いている感情(不満・悩み・願望)

Belief

見込み客が信じている固定観念をさします

例えば

  • 通販商品は先にお金を払わないといけない
  • 運動しないと体重が減らない
  • 睡眠時間は7.8時間とらないといけない

などです。

このBeliefに対して覆す情報を伝えることで
見込み客は興味をもち続きが気になります

Desire

見込み客がなりたい未来・解消したい不安をさします。

例えば

  • 痩せて水着を着たい
  • お金持ちになって仕事もせずに自由に生きたい
  • 綺麗になってかっこいい彼氏を作りたい

などです。

Desireがリサーチできれば
文章中にベネフィットとして有効活用できるので
手を抜かずにリサーチしましょう

Feeling

見込み客が抱いている感情をさします。
このFeelingには2つの感情があります。

(1)自分自身に対する感情

  • デブとバカにされるのはいやだ
  • いつか金持ちになってあいつらを見返してやる

(2)商品・サービスに対する感情

  • いいこと書いているけどそれは本当なのかな?
  • 〇〇限定言うけど、人数制限なしのでしょ?
  • これ、他とどう違うの?

 

見込み客が抱える感情にしっかりと答えてあげ
見込み客の感情を動かすことが大切です

BDFリサーチから記事への利用方法(タイトル)

ここで例をあげます
あるダイエットサプリを太った男性に紹介する場合

B(その人が信じていること):ダイエットするには運動が必要
D(その人がなりたい未来):痩せてきれいな彼女を作りたい
F(その人の感情):周りの女性からデブと言われバカにされたくない

ここから記事のタイトルを作るとこのようになります。

「痩せて綺麗な彼女がほしいですか?
運動せずにダイエットできる〇〇がすごい!!」

Dの部分が痩せて綺麗な彼女がほしいですか?
Bの部分が運動せずにダイエットできる〇〇がすごい!!

「周りの女性からデブと言われバカにされていた私が
〇〇を使い綺麗な彼女を手に入れた話を知りたいですか?」

Fの部分が周りの女性からデブと言われバカにされていた私が
Dの部分が〇〇を使い綺麗な彼女を手に入れた話を知りたいですか?

BDFの使う組み合わせで簡単にタイトルを作ることができます。

BDFリサーチから記事への利用方法(リード文)

同じ例で説明します。

B(その人が信じていること):ダイエットするには運動が必要
D(その人がなりたい未来):痩せてきれいな彼女を作りたい
F(その人の感情):周りの女性からデブと言われバカにされたくない

ここから記事のリード部分を書くとこのように
なります。

----------
「周りの女性に見られるたびに、デブだとバカにされているかも。。。。」
あなたはそう思ってませんか?
<Fの部分>

そう思って運動するが続かずにあきらめて〇〇年。
そんな方に運動をあまりしなくても痩せることができる方法があります。
<Bの部分>

あなたもこの方法を使って周りから羨ましがられる綺麗な彼女を作りませんか?
<Dの部分>
-----
どうですか?

BDF部分を明確にしていればあとは並び替えるだけで
ユーザーの心に刺さるリード文を書くことができます。

最後に

この記事で説明してきた
BDFを意識してリサーチすることで
読者(ユーザー)に寄り添った記事を
書くことができます。

”読者(ユーザー)に寄り添い、
読者(ユーザー)の感情を動かす”

これがこれからの記事作成で
大事なことです。

是非あなたも「ペルソナ」設定をして
その人に向けた文章を書いていきませんか?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事