検索クエリーとは?

検索クエリーとは「広告をクリックしたユーザーが実際に検索したキーワード」のことをいいます。

キーワードのマッチタイプを部分一致もしくはフレーズ一致に設定した場合に、検索クエリーを拾うことができます。

この検索クエリーからおよそ商品とは無関係なキーワードだったり、成約には程遠いキーワードだったり、逆に購入の意志が強いと思われるお宝キーワードが含まれていたりします。

つまり、自分が思いもよらなかったキーワードを見つけることができるのです。

検索クエリーは実際の市場で検索されているキーワードですから、
これらに対して適切な対策を取ることでPPC 広告の利益を大きく伸ばすことができます。

ではどのような対策を取ったら良いのか?

この記事では検索クエリーについて解説していきます。

Contents

対象外キーワード設定

広告費を抑える方法として一番のベストなのが対象外キーワード設定になります。

「対象外キーワード」はあるキーワードを対象外とすることで
そのキーワードで検索されても広告を表示しなくすることができます。

実際に検索クエリーを確認(期間は全期間、期間が短いと表示されにくいです)し
購入に結びつきづらいキーワードや、その商品とは全く無関係キーワードを
「対象外キーワード」に設置しましょう。

流れとしてはこうなります。

検索クエリで新しいキーワード拾った。

自分の広告文やサイトで答えを返してない。

除外キーワード登録

有望なキーワードを探す

検索クエリーは無駄クリックを誘発するキーワードばかりではありません。

自分が思いもよらない成約に結びつきそうなお宝キーワードを見つけることも可能です。

検索クエリーから拾ったキーワードで「これ、いけるかも」と思うキーワードがあった場合、
そのキーワードを新たに別の広告グループに追加し、新たに広告文作成と記事LPを修正します。

キーワードと広告文の関連性を高めることでクリック率が上がり、それに沿った記事LPなので
成約率が上がるからです。

流れとしてこうなります。

検索クエリで新しいキーワード拾った。

自分の広告文やサイトで答えを返してない。

除外キーワード登録

別広告グループを作って、そのキーワードを登録。
そして、そのキーワードに対する答えの広告文やサイトを作る。

広告を回す。

また、検索クエリーで新たなキーワードを拾う。

ネガティブキーワードでも頑張れば成約がとれる

成約に結びつきづらいネガティブキーワード(例えば、「口コミ」、「評価」、「評判」など)でも、視点を変えれば成約に結びつけることができる場合もあります。

ネガティブキーワードは商品のことが気になってはいるけども購入の決断にまでは至らず、他の人の意見などを参考にしながら迷っている状態をさします。

「検索キーワード→広告文→記事LP」の一連の流れの中で、検索ユーザーが探している情報を提供しながら販売主サイトまでスムーズに誘導する事が大切です。

つまり、”ユーザーの悩み、求めているものを想定しながら流れを考える”

PDCAが大切

PPC広告もそうですが、ビジネスをする上で大事なのは
、データをとり、そのデータを基に戦略を修正していくことです。

PDCAサイクル(Plan=計画(仮説)、Do=実践、Check=検証、Act=改善)
といいます。
あなたもご存知かもしれません。

・何インプレッションで1クリックされたのか?(クリック率)
・何クリックで1件売れたのか?(コンバージョン率)
・いくらの広告費で1件売れたのか?(CPA=顧客獲得単価)

が管理画面をみればわかります。

数値をもとに
「〇〇の数値を2倍にしたら△△の数値も2倍になるのではないだろうか?」
といった仮説を立ててみる。

実践し結果をデータを見ながら分析し検証。
検証しさらなる改善をしていきます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事