マズローって聞いたことありますか?

    おそらく学校の社会(高校とかになると倫理や現代社会)の授業で
    取り扱っているのでほとんどの方は耳にしたことあるかと思います。

    今更なぜマズローの話に至ったのか?

    実は

    このマズローが唱えた説とビジネスの相性がとても大事なのです。

    それは
    「マズローの欲求5段階説」
    と呼ばれています。

    これは人間の欲求を5段階にわけたものです。

    人間の欲求がわかれば

    「商品・サービスを 販売するときにどの欲求に訴えればいいかがわかる
    →商品・サービスを売り込まずに買っていただく」

    スキルを身につけることができます。

    早速いきましょう

    マズローの欲求5段階説の解説

    ひとつずつ解説していきます。

    生理的欲求

    人が生きていくために必要な欲求をさします。
    主に「食欲」「性欲」「睡眠欲」に当たります。

    この3大欲求を満たしていないと人間としていろいろな障害が生まれるため
    生理的欲求は非常に大事な欲求になります。

    生理的欲求を含めた文章は以下になります。

    「口に入れた途端ふんわり柚子の香りのトロトロ生クリームの乗った焼き立てアップルパイを食べてみませんか?」

    安全・安定欲求

    安心・安全な生活を送りたい欲求です。

    そのためには”衣食住を充実させるためにお金が欲しい!”
    と人間誰しも思うはずです。

    「病気をせずに健康でいたい」
    のも安全・安定欲求です。

    安全・安定欲求をとりいれた例は

    「経済的に安定するために、もう少し収入があればいいと思いますよね?」

    社会的欲求

    集団に属したり、仲間や恋人が欲しくなる欲求をさします。

    別名「愛情と所属の欲求」あるいは「帰属の欲求」ともよばれます

    FacebookやTwitter、LINEなどのSNSやビジネスでいう
    異業種交流会や結婚・恋愛相談場があるのも
    社会的欲求を満たすためです。

    逆に孤独に感じたり仲間外れにされると不安を感じるのも
    社会的欲求の特徴です。

    社会的欲求を含んだ文章は

    「このような世の中でいつ自分の会社がなくなったり、どこかに買収されたり、ということがないとも限りません。その場合あなたはどうしますか?」

    尊厳・承認欲求

    他人から認められたい、尊敬されたい欲求です。

    また自分が正しいと望む欲求でもあります。

    承認欲求を満たされないと劣等感や無力感、嫌悪感に襲われます。

    一番いいコツは共感してあげることです。

    尊厳・承認欲求を含んだ文章は

    「あなたは、これを実行するだけで、今の何倍も成約されるのです。そうすることで上司に認められ、称賛されるようになりたいですか?」

    自己実現欲求

    自分にしかない能力をあげたい、自分の限界に挑戦したいと思う欲求です。

    人は自分に適したことをしていないと、すぐに不満が生まれ落ち着きません。

    自己実現欲求を含んだ文章は

    「なりたい自分を思い描いてそこに向かって努力をすることで、あなたの夢を叶えまえせんか?」

    最後に

    いかがでしたか?

    言われてみればあたりまえのことがあります。

    それは
    「私達はなにかをするとき必ず対人間が関わっている」
    ことです。

    商品・サービスを売る時も買っていただくのは人間

    恋愛するときも好きな人は人間

    コミュニケーションをとるときも人間

    人間である以上、心(欲求)が必ずあります。

    それを知っている、知っていないでは
    結果は大きく変わっていきます。

    人間本来の欲求を知り、使いこなして
    商品販売をしていきませんか?

    おすすめの記事
    相手の心を動かすプレゼンテーションテンプレート
    「人の心を動かすプレゼンテーションなんて本当にあるの?」 「プレゼンテーションしないといけないけどどういう構成に したらいいのかわからない」 そんな方いませんか? 「プレゼンなんて資料つくって説明すればいいんでしょう」 私もかつてはそう思ってました。 しかし 「発表後の相手のリアクションが薄い」 「コイツ、全然聞いてい...
    PPC広告運用をやる上で絶対にやっていけない10個のやり方
    PPC広告で成果がでていますか? もしNoならこの記事を読んでください。 意外なことで見落としている可能性があります。 今回は10個の運用方法をご案内します。 当てはまった方は即やめましょう。 絶対にやっていけない10個 広告を作ったら終わり 以外と多いです。 記事を作って、キーワードと広告文を作って出稿 あとはそのま...
    文章が書けない3つの原因と克服する5つの方法
    「文章を書くのは得意ですか?」 「文章を書くの好きですか?」 もしあなたが、YESと答えるなら、ここから先は読まなくていいです! 文章を書くのは苦手ですよね。 もし、得意な人がいれば「逆にどうしたらうまくなるのか?」 聞きたいですよね。。   誰でもあります! 書こうと思ったのに、書けない。 書きたいんだけれど、途中で...
    文章構成のテンプレート3つ教えます!「読まれないから読まれる文章に!」
    今日は、読まれる文章構成を解説します。 人によっては、 「文章構成なんて知らなくていい」 「オリジナリティがなくなる」 と言う方もいます。 しかし、文章を書くのが苦手な方や、面倒と感じる方から したら、「どう書いていいんだ」と悩みに悩んでますます 書けなくなります。 上記言う方は、数千、数万と文章を書いてきた人たちが言...
    「ブログの記事が読まれない」読まれるために意識すべき3つのこと。
    この記事を読んでいるあなたは、ブログ記事を書いている方だと思います。 ここで、一つ質問しますが、「あなたのブログ記事は読者様に読まれていますか?」 自信を持ってYesならこの先は読まなくていいです。 少しでも心当たりのある方は読んだほうがいいです。 <あなたのブログ記事が読まれない>のは、原因があるからです。 この記事...
    「知らなかった!?継続できないのは〇〇が原因。」今日からできる習慣化するための5つの方法
    「知らなかった!?継続できないのは〇〇が原因。」今日からできる習慣化するための5つの方法
    この記事をご覧になっているあなたには以下でお悩みではないでしょうか? 「新しいことをやろうと意気込むが、3日も立たずにやめてしまった。。。」 禁煙、読書、ダイエット、資格勉強など...。 一度はやろうと思って、全然できなかったなんてこと誰にでもありますよね。 私達人間にとって、続けられない=継続できないことは、悩みの...
    マズローの欲求5段階説を徹底解説!ビジネスで上手く活用するには?
    マズローって聞いたことありますか? おそらく学校の社会(高校とかになると倫理や現代社会)の授業で 取り扱っているのでほとんどの方は耳にしたことあるかと思います。 今更なぜマズローの話に至ったのか? 実は このマズローが唱えた説とビジネスの相性がとても大事なのです。 それは 「マズローの欲求5段階説」 と呼ばれています。...
    今日からあなたもできるメルマガ。基礎から集客方法まで解説します。
    メルマガ、時代が流れても不変なものですし、未だに大きく収入をあげる方法は何か? と聞かれたら、ほとんどの方がメルマガと答えるでしょう。 なぜメルマガは時代が変わっても衰えないのか?、やるのを皆難しく考えてしまうのか? この記事ではメルマガの基礎から集客方法まで解説していきます。 メールマガジンの基礎 メルマガとは? 「...